実家を人手に渡した後、迷っていたのは、本籍をどうしようか? ということ。それというのも、本籍というのは普段の暮らしで必要になることはまずないけれど、(今の戸籍法が変わらないとすれば)自分の戸籍を確認・証明しなくてはいけないときが必ず来る、しかも自分の戸籍を確認・証明するのは自分ではなく、家族だということを学んだからです。
もっと読む
実家を人手に渡した後、迷っていたのは、本籍をどうしようか? ということ。それというのも、本籍というのは普段の暮らしで必要になることはまずないけれど、(今の戸籍法が変わらないとすれば)自分の戸籍を確認・証明しなくてはいけないときが必ず来る、しかも自分の戸籍を確認・証明するのは自分ではなく、家族だということを学んだからです。
もっと読む両親が健在である、ないに関わらず、考えてみれば、家の維持管理の基本のというのは変わらないものです。普段自分の生活の月ごとの支払いで意識することを思い起こせば、何をすべきかとあまり迷う必要もないのかも知れませんが、実際、そうした対応を考えなくてはならないとなると、反応できるようになるのに時間がかかったというのが正直なところかも知れません。
もっと読む今日は老後の日!? 6月5日の語呂合わせで今日は老後の日だとか。 つい先だって、もうずいぶん長い時間が経ったような気がするなぁと言いながら、亡き母の命日に合わせ、母の弟にあたる伯父を交えて兄妹と墓参り方々、食事をする機会を持ちました。 伯父は、「もう後期高齢者[…]
もっと読む