orange-ribbon

母のがん闘病 - 手術するか・しないかの選択は、生きるか死ぬかの選択だった

母を見送って、私の中には「あの手術は母のためになったのだろうか」という思いが残っていたのですが、母が他界してから3年近い時間が経った2017年当時、義母が受けた余命宣告をめぐって、母の手術が正しい選択だったのかどうかが少しずつ分かるような気がしていました。

もっと読む
家の中のバリアフリー

終活 - 親子のつながりを思うところにも終活のきっかけがある

自分の身体にどんな遺伝子がどんなふうプログラムされ、埋め込まれているのか - それを思うとちょっと興味深く、同時に恐ろしいような気もします。なぜ遺伝という言葉がキーワードになったりするのか - 親から子への遺伝というものがどんな割り合いでどんなところに現れるのかといった仕組みが分かっているわけではないのですが・・・。

もっと読む
医療と介護の入り口

今だから分かる在宅介護・在宅緩和ケアへの道

最初にこのことを確認したり、まとめようとしたのが両親を見送っておよそ2年経った2016年の春。その時の経験や記憶がまだはっきり残っているからか、今度は自分の家族のため、どんなふうに自分の準備をすることができるのだろうかと考えなければと思うものですから、その当時から自分の周りを見回してみようとしてきました。

もっと読む
getting-older

明日のわが身を考える介護の問題

“介護保険の大改革” と称して介護保険の仕組みの周辺で起きている問題を特集していたテレビ番組。

介護保険料の負担やサービス利用の区分けが変わるのに合わせて、要支援の人たちが介護認定を解除できた取り組みを進めている人たちがいる一方、利用する側にとっても支援する側にとってもひずみが出ているケースがあるという内容でした。

もっと読む