Lock-up-your-sky

「仕事はたのしいかね?」- あのタイトルの意味を見つけ、実現できる働き方とは

会社という名の組織の “歯車” のように扱われるのはごめんだ… そんなことを言うようになったのはいったい何十年? 前だったでしょう?^^;「個性」や「個人」ということが強く、機会があるごとに語られる時代になっているような気がするのですが、この著書は、「仕事を生産的なものにするためのポイント」と呼んで「管理する側が仕事を任せる」という目線の定義を示しています。

もっと読む
trouble-makes-you-tough

仕事は与えてもらうもの? 自分で作るもの?

上司であり、部下であり… という立場に長くいて、どうもはっきりしなくなっているなと感じるのは、与えられた仕事として成果を出そうとしているのか、与える仕事として成果を確認しようとしているのかということ。
つまりは、今取り組んでいるものが上から受け取った業務命令なのか、その業務命令をさらに自分の部下に渡したものなのか、そのどちらとして続けていくべきかという、仕事への距離感のようなものと言えばいいかも知れません。

もっと読む
easy-and-complecate

責任感、経験、年齢… 仕事のおもしろさはどこにある?

若い仲間たちには見えないものが自分には見えている?! -
というとシックスセンス - もう20年近くも前に公開された映画のタイトルですね^^; - とか何やらオカルチックな話しのように聞こえてきますが、年齢や経験がなせる業なのか、それとも想像力とか個人の人格に関わるものが関係しているのか、若い仲間が理解したり説明することに苦しんでいることが、絵に描いたように見えていたり、言葉にして説明することができたりします。

もっと読む